施設入所者への介護が介護職の仕事の大部分であり、その本質はどこの介護施設でも変わりません。ですが、施設の種類は様々あり、それぞれの施設に合った人達が入所しているため、仕事の内容は入所している人や施設によって異なります。

たとえば、特別養護老人ホームでは基本的に介護度が高く、介護を必要とする人が入所します。入所者への食事や入浴介助など、日常的な介護がメインの仕事になるでしょう。介護付き有料老人ホームも特別養護老人ホームのように介護が必要な人が対象となる施設ですが、介護が必要でない人も入所できる施設もあるため、介護が必要な人、必要でない人が混合している場合もあります。このような施設では、介護だけではなく、日常的な生活の手伝いなども主な仕事になることが特徴です。

グループホームのように認知症をもった人のための施設もあります。グループホームとは、認知症をもつ人達が共同生活を送る施設のことであり、少人数で変化の少ない穏やかな生活を送ることができるようになっています。そのため、普通の介護施設での仕事とは異なる点があります。

認知症をもつ人が入所しているので、介護自体をさほど必要としていない人が入所していることも多く、通常の介護施設で行うような介護がメインの仕事にならないこともあるのです。認知症をもつ人を相手に介護や補助を行うことから、認知症に対する知識や理解なども必要になるでしょう。

このように、施設によって求められる知識や仕事内容は異なります。どこでどのような働き方がしたいのか、事前の確認が重要になります。